機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

21

サブカル業界Developers 勉強会 Vol.2

Organizing : サブカル業界Developers

Hashtag :#subcul_dev
Registration info

オンライン参加者枠

Free

Attendees
145

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

「サブカル業界Developers勉強会」は、サブカル業界においてサービスを開発/運営する企業が合同で開催する勉強会です。
特定の技術に絞らず、「サービス開発/運営」と言う観点から、様々な技術・開発手法・組織構築などの情報発信を行なっていきます。
Vol.2となる今回は、ピクシブ株式会社・株式会社viviONの方々に参加いただき、より広い視野からサブカル業界についてお話しさせていただきます!
パネルディスカッションの実施もいたしますので、業界の生の声をお楽しみください

サブカル業界Developersとは?

日本におけるサブカル事業に携わる開発者たちのコミュニティです。
サブカル業界におけるIT・Webの発展を目的とし、勉強会等のイベントを開催します。

登壇予定企業

株式会社メディアドゥ ( https://mediado.jp/ )

  • 電子書籍などデジタルコンテンツを中心に、著作物のデジタル流通を営む
  • 「ひとつでも多くのコンテンツをひとりでも多くの人に届ける」を企業理念とし、サービスの展開を行っている

虎の穴ラボ株式会社 ( https://yumenosora.co.jp/tora-lab/ )

  • 「コミックとらのあな通信販売」「Fantia」「Creatia」等を開発/運営するWeb開発者の会社
  • 「クリエイターのファミリーになる」という企業理念のもと、クリエイターが活躍できる世界を作り上げていく

ピクシブ株式会社 ( https://www.pixiv.co.jp/ )

  • 「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」
  • 世界中のクリエイターが創作活動をもっと楽しめるような事業を展開している

株式会社viviON ( https://vivion.jp/ )

  • 二次元コンテンツダウンロードサイト「DLsite」をはじめとしたさまざまな総合二次元コンテンツサービスを展開
  • 「ユーザーとクリエイターが楽しみながら、幸せに生きていける社会にする」を目標として活動している

イベント日時

2022/9/21 (水) 19:30 ~ 21:00

イベント開催方法

参加登録者限定でのYouTubeオンライン配信
イベント参加登録者にのみ、参加方法をお伝えします。

タイムテーブル

時間 コンテンツ 登壇者
19:30 ~ 19:35 オープニングトーク メディアドゥ 川田寛
19:35 ~ 20:00 15年目のフロントエンド ピクシブ 後藤尚輝(namazu)
20:00 ~ 20:25 DLsiteの技術スタック viviON 大塚泰成
20:25 ~ 20:55 パネルディスカッション「toCサービスを作る上での技術選定」 各社
20:55 ~ 21:00 クロージングトーク 虎の穴ラボ 野田純一

登壇者紹介(順不動)

川田寛さん / メディアドゥ / VPoE


メディアドゥにてエンジニアリング組織マネジメントと新規事業開発を行う。
出版のデジタルインフラをつくり、日本のコンテンツを世界一に押し上げることを目指して活動する。
VPoEとしてのテーマは「toC向け新規事業を成功させるための組織構造づくり」。
採用と評価の設計、新規事業に対しては仕組みづくりやサポートを行う。

後藤尚輝( namazu ) さん / ピクシブ / テックリード


2018新卒入社。 pixivのフロントエンドスタックのモダン化、URL正規化、pixiv上でファンがクリエイターに有償依頼を行えるリクエスト機能などを開発。
現在ではpixivウェブ領域のテックリードを担当。サブカルにハマったのはひぐらしのなく頃にから。

大塚泰成さん / viviON / バックエンドエンジニア


生粋のオタク、最近リコリス・リコイルにハマっている。
「オタクが幸せに生きていける社会にする」をスローガンにレガシーシステムからマイクロサービスへのリプレースを担当。
golang・Ruby・Pyhon・PHPの4本柱でプログラマとして精鋭活動中。

野田純一さん / 虎の穴ラボ / CTO


秋葉原命のオタクエンジニア。
自らがオタクであることを生かし、自分が使って便利で楽しいサービスを作り続けている。
CTOとして虎の穴のWEBサービス全般の開発、エンジニア組織の構築、評価制度の構築などを担当。
虎の穴ラボを1人の組織から50人規模の組織へと成長させた立役者。

注意事項

  • チャット欄を利用したセクシュアルハラスメント、パワーハラスメント、ストーカー等の他者への迷惑行為を禁止します。
  • チャット欄を利用したネットワークビジネス等、その対象を問わず販売、勧誘、あっせん等を行うこと。また、宗教活動または政治活動を禁止します。
  • チャット欄を利用したリクルーティングはご遠慮ください。
  • その他、イベントの趣旨・目的から逸脱した行為や、本来のイベント趣旨とは異なる行為があると判断した場合、次回以降のイベント参加をお断りさせて頂きます。
  • 当イベントへの参加は、事前登録をいただいた方のみに限定させていただきます。オンラインイベントの配信URLを事前登録のない方へ展開するのはご遠慮ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

サブカル業界Developers

サブカル業界Developers published サブカル業界Developers 勉強会 Vol.2.

08/29/2022 11:18

サブカル業界Developers 勉強会 Vol.2 を公開しました!

Group

サブカル業界Developers

Number of events 5

Members 412

Ended

2022/09/21(Wed)

19:30
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/08/29(Mon) 11:18 〜
2022/09/21(Wed) 21:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(145)

tadsan

tadsan

わいわい

hata_No0x06

hata_No0x06

サブカル業界Developers 勉強会 Vol.2 に参加を申し込みました!

森建(petamoriken)

森建(petamoriken)

サブカル業界Developers 勉強会 Vol.2 に参加を申し込みました!

日高 卓也

日高 卓也

サブカル業界Developers 勉強会 Vol.2 に参加を申し込みました!

nyakuro

nyakuro

サブカル業界Developers 勉強会 Vol.2に参加を申し込みました!

saturday06

saturday06

サブカル業界Developers 勉強会 Vol.2 に参加を申し込みました!

Syoichi Tsuyuhara

Syoichi Tsuyuhara

サブカル業界Developers 勉強会 Vol.2 に参加を申し込みました!

sugisummer

sugisummer

サブカル業界Developers 勉強会 Vol.2 に参加を申し込みました!

abekem

abekem

サブカル業界Developers 勉強会 Vol.2に参加を申し込みました!

f_subal

f_subal

サブカル業界Developers 勉強会 Vol.2 に参加を申し込みました!

Attendees (145)

Canceled (2)